韓国の繁華街である明洞にて、韓国のソウルフード「フライドチキン」を食べて来ました。
今回はフライドチキンのお店の中でも特に人気の高い「BHCチキン」についてご紹介して行きます。
韓国に訪れたら絶対に食べて貰いたい一品でした!》》お得な韓国旅行最大50%OFFクーポン!!
BHCチキン 明洞店について
韓国の中でも人気のフライドチキンのチェーン店です。そして人気の秘密は豊富なメニュー!
定番のフライドチキン、ヤンニョムチキン(甘辛い)、チーズチキンなどの多種多様なメニューが用意されています。
明洞には、「明洞チキン通り」と言うものがあり、bhcチキンの店舗はその通りにあります。
明洞チキン通りは、名前の通り、道に面しているお店は全て「フライドチキン屋さん」という激アツっぷりです。
因みに今回わたしが明洞チキン通りに訪れた際、立ち並んでいるお店の中で、お店の外まで列が出来ていたのは「BHCチキン」さんだけでした。
すごい人気っぷりでした、、、
並んでいる方は、観光客よりもローカルな方も多く並んでおり、その人気っぷりはお墨付きの様です。
メニュー
それではbhcチキンのメニューについて、一部紹介をしていきます。
お店の外には、テイクアウト専用と一部のメニューが載っている立て看板が出されていました。
その他、お店の外には、店内に置いてある詳細なメニュー表も置かれていました。
BHCチキンのメニューをじっくり見て選びたい方は、お店の外に置いてあるメニュー表を探してみて下さい。
テイクアウトの方法について
今回、わたしは明洞の繁華街からとても近いホテルに宿泊していたこと、そして店内での飲食待機が長蛇の列となっていた事もあり、テイクアウトを選択しました。
(テイクアウトの方が早いよ!とお店の人に言われました笑)
テイクアウトの方法としては、
- 外に出ているパラソルの列に並ぶ。(パラソルの列がテイクアウト列。お店の入口に並んでいる列は店内列)
- メニューを見て、店員さんに注文。お支払い。
- オーダーの控えを渡される。
- 番号が呼ばれるのを待つ。
という流れでした。
お店の列も、テイクアウトの列も結構並んでおり、「テイクアウトでも、自分の番号が呼ばれるまで25分かかるけど大丈夫?」と聞かれてしまいました笑
お店で食べるよりかは、テイクアウトの方が待つ時間が短かった為、テイクアウトをチョイスしました。
待ってる間は、お店の前で待って居なくても大丈夫な様で、呼ばれそうな時間になるまで明洞の街をブラブラと遊べました。
バンバンチキン(半々チキン)をオーダー
このお店の売りは、多種なフライドチキンが食べれる!という所ですが、やっぱり初めては通常のフライドチキンとヤンニョムチキン(甘辛いタレ)が食べたくなってしまいます笑
そんな訳で、今回はフライドチキンとヤンニョムチキンの2種の「ハーフ&ハーフ」である「バンバンチキン(半々チキン)」を注文してみました。
価格は18,000ウォンでした。
バンバンチキンの開封!
オーダーをしてから約20分後、、、(若干早めに呼ばれました笑)
出来たてホヤホヤのフライドチキンを渡され、急いでホテルに直行!
フライドチキンの中身はコチラ〜〜、、、
メチャクチャ良い匂いがして、最高です!!
フライドチキンのお肉は、実は異なるお肉の部位が入っているので、部位によって食感が異なっています。
また手を汚さないで食べれる様に、ビニール手袋も付属されていたので、ガッツリ手で食べることも出来ました。
それに加え、なんとサービスで大根の漬物も付いて来たので、箸休めにはピッタリのサービスでした。
フライドチキンの量について
少し難点なのが、このフライドチキンの量は結構多く、2人がかりでやっと食べれる量となっていました。
1箱で2人前くらいの量がありますので、これだけで、ランチやディナーとして十分な量でした。(ランチやディナーの食後に食べる際は覚悟を笑)
クレジットカードが利用できる
お店では、クレジットカードでの支払いが可能となっていました。
海外旅行でおすすめのクレジットカードは、海外保険が自動付帯されるエポスカードです。
さいごに
BHCチキンでお腹一杯になったら受けたいのがお得なエステですよね。当日予約も可能な現地オプショナルツアーKlool(クルック)で、最大50%OFFでお得にエステやツアーを予約してソウルを満喫すれば完璧ですね!
(↓ミシュラン掲載のソウルで絶品ユッケ紹介↓)

(↓アナザースカイで紹介された名店↓)

(↓韓国と言えばやっぱりホルモン↓)

(↓人気爆発中!?の紫いもチップス↓)
