韓国のソウルに遊びに行った際、広蔵市場にありミシュランにも掲載されている名店「プチョンユッケ」に行って来ました。
広蔵市場は大変混雑していて、やっとの事でお店に辿り着きました。。
そんなプチョンユッケまでのアクセス方法や、メニューなどについて、ご紹介していきます。》》お得な韓国旅行最大50%OFFクーポン!!
プチョンユッケ:営業時間
プチョンユッケの営業時間について、ご紹介します。
- 月曜日:09:00〜23:00
- 火曜日:09:00〜23:00
- 水曜日:09:00〜23:00
- 木曜日:09:00〜23:00
- 金曜日:09:00〜23:00
- 土曜日:09:00〜23:00
- 日曜日:09:00〜22:00
休業日は第2、4日曜や、旧正月という事で、休業日とかぶらない様に気を付けましょう。
もし休業日でも広蔵市場には、沢山のユッケのお店や韓国料理のお店があるので、その際は他のお店に行ってみるのもアリですね。
プチョンユッケの行き方
プチョンユッケがある広蔵市場の最寄り駅は地下鉄1号線の「鍾路5街(チョンノオガ)」駅となっています。
鍾路5街駅に付いたら、出口8番を目指しましょう。
地上に出たら、出口から出た方向に直進をしていきます。そこから5分くらい歩くと広蔵市場の入口が見えて来ます。
人混みをかき分け、広蔵市場の入口から中へ進むと十字路に当たります。
ここの十字路で右折をします。案内板で言うと「WEST GATE」「Jongno 4(sa)-ga」方面に右折するという事になります。
右折後、さらに進むと、進行方向右手に写真の様なお店が見えて来ます。
目印はお店の脇の通路に、丸型の黄色い看板で(ユッケ)と書かれているお店となります。
このお店の脇の通路(黄色い看板が出ている道)を更に進んでいきます。
通路はこんな感じです。奥に進むと、人だかりが見えて来ました。ここが、ミシュランにも掲載されているプチョンユッケとなります。
しっかりとお店の外には、ミシュラン掲載の印が飾られていました。
色々なメディアで受賞されている様で、私が訪れた際は、観光客よりも韓国在住の方が多く並んでおり、地元でも人気なお店なので間違いない!と思いました。
プチョンユッケ:日本語メニュー
お店の中に通されると、メニュー表を渡されました。日本人観光客がよく来るからか、日本語でのメニュー紹介がありました。
- ユッケ 15,000ウォン
- ユッケ、たこ タンタンイ(通常ユッケの上にテナガダコが踊っている) 28,000ウォン
- レバー、センマイ 13,000ウォン
- サンナクチ・タンタンイ(テナガダコの踊り食い) 15,000ウォン
- ユッケビビンバ 7,000ウォン
などが日本語で記載されていました。日本語メニューが記載されていたので本当に助かりました。
料理の写真も写っていたので、料理のイメージが出来、注文し易いです。
プチョンユッケ:ユッケビビンバ
今回は2品注文をしました。まずその1品目は「ユッケビビンバ」です。
ユッケの具材に、白米を入れ混ぜ合わせます。他にもおかずとして、キムチやスープなども頂き、これだけでもテーブルが一杯になってしまいました。
ビビンバの中に入っていた大葉が良いアクセントになっており、とても美味しく頂けました。
プチョンユッケ:ユッケ タンタンイ
そして2品目は、ユッケの上にテナガダコが踊っている「タンタンイ」を頂きました。
タンタンイと一緒に来た、塩&ゴマ油に付けながら食べました。
プチョンユッケはクレジットカードが利用できる
プチョンユッケでは、クレジットカードでの支払いが可能となっていました。
海外旅行でおすすめクレジットカードは、海外保険が自動付帯されるエポスカードです。
さいごに
プチョンユッケでお腹一杯になったら受けたいのがお得なエステですよね。当日予約も可能な現地オプショナルツアーKlool(クルック)で、最大50%OFFでお得にエステやツアーを予約してソウルを満喫すれば完璧ですね!
(↓韓国のソウルフード・フライドチキンの人気店↓)

(↓アナザースカイで紹介された名店↓)

(↓韓国と言えばやっぱりホルモン↓)

(↓人気爆発中!?の紫いもチップス↓)
