浜松駅で購入した、菓匠ふる里総本家さんの和菓子「ふる里」が、めちゃくちゃ美味しかったのでお伝えしていきます。
浜松のお土産に和菓子を検討されているのであれば、1番オススメしたい和菓子です。
また新幹線に乗るついでに購入出来る為、時間が無い場合でも立ち寄る事が出来ました。
場所
店舗は浜松駅直結のショッピングモール「メイワン」のエキマチ(WEAT)にあります。
新幹線の改札口に行くと見える、大きなお土産屋さんが集まっている所が、エキマチ(WEST)になります。
エキマチ(WEST)の中で、菓匠ふる里総本家さんは、上の写真の13番となります。
コンコースから入り、スグの場所にあります。
営業時間
菓匠ふる里総本家エキマチ店は、10:00~21:00までが営業時間となります。
朝早くから、夜遅くまで購入する事が出来るので、幅広く利用で出来ますね。
営業時間の詳細については、コチラをご覧ください。
菓匠ふる里総本家・ふる里
創業昭和22年。静岡県浜松市にある老舗和菓子屋です。浜松市内で4店舗を運営されているそうです。
お店を代表するのが、遠州特産の紫蘇の香りで、自家製こし餡を包み込んだふる里の代表銘菓「ふる里」となります。
昭和天皇にもお買い上げを賜った「ふる里」。
自家製こし餡を、舌触りがいい良質なお餅と紫蘇で包みました。
紫蘇をシロップで煮あげることで口どけがよく、お餅とあんことのハーモニーを味わえます。
公式HPにもあります通り、お餅にくるまれている紫蘇が、絶妙で爽やかなアクセントとなっており、絶品でした。
1つから購入する事が出来、価格は1つあたり120円(税抜き)となっています。
賞味期限は、10日ほどだそうです。
「ふる里」の箱入・詰め合わせ
「ふる里」の箱入りの詰め合わせも販売していました。時間帯によっては、取扱いが無い物もありました。

価格は次の通りです。
・ふる里 10個入 1,350円(税抜)
・ふる里 15個入 2,010円(税抜)
・ふる里 20個入 2,650円(税抜)
1つ1つが個包装となっているので、会社用のお土産などで購入しても問題ありません。
因みに、包装紙は2色展開となっておりますが、中身の「ふる里」は同じでした。
さいごに
試しに2つほど購入してみたのですが、絶品すぎて、もう少し多く購入してくれば良かったと後悔しています。。和菓子好きにはたまらない一品でした。