ACホテル銀座に宿泊してきましたので、アップグレードや客室の様子について、お伝えしていきます。
銀座の商業エリアからも近く、とっても過ごしやすいホテルでした。
アクセス
ACホテル銀座の最寄り駅は都営浅草線の「東銀座駅」が一番近い駅となります。
出口は、A4出口から出ると、スムーズにホテルまで向かう事が出来ました。
ゴールド会員のアップグレード
・スタンダード(低層階)今回の予約
・スタンダード(中層階)
・プライムスタンダード(高層階)
・スーペリア
・スーペリアキング
・プライムスーペリア
客室のグレードは上記の通りとなっています。今回わたしが予約した客室は「スタンダード(低層階)」を予約をしていました。
さて、ホテルにチェックインした際の客室は、、、
「スーペリア」の客室にアップグレードして頂きました。とっても有り難いです笑
因みに宿泊前夜、マリオットのアプリを確認してみると、アップグレードされた客室が表示されていましたので、既に前日からアップグレードは確定していたみたいですね。
因みにゴールド会員の場合、宿泊特典として250ポイントの付与が受けられます。
チェックインを済ませると、ロビーにてフルーツのゼリーを頂きました。ゼリーにジンやバーボンなどのお酒をかけて食べ、とってもオシャレで、美味しかったです。
スーペリアキングの様子
それでは、今回宿泊をしたスーペリアキングの客室の様子をお伝えして行きます。
全体
部屋には仕切りが全くなく、かなり広い客室の様に感じました。手前の洗面台と、ベッドエリアの間には、一応仕切りが出せる様になっている為、就寝時やシャワーを浴びる際に仕切りを出すことができます。
ベッドルーム
それでは客室のメイン部分となるベッドルームについて、ご紹介していきます。
キングベッドの様子です。
ベッド横の机の様子です。通常の2つ口のコンセント、USB端子、Type-C端子が設置されていました。
ベッドの隣には、椅子とテーブル、ソファーがあり、くつろぐ事が出来ます。客室には、4K対応の大型TVが設置されているので、ここに座りながらくつろぎました。
デスクまわりの様子です。最新のホテルだけあり、USB端子はもちろん、Type-Cの端子が用意されていました。
コーヒーや常温のボトルが2本用意されていました。
下には、小さめな冷蔵庫があり、冷えたグラスとお水が用意されていました。
シャワー、洗面台まわり
それでは、洗面台やシャワールームの様子を紹介していきます。
用意されているアメニティは、「KORRES」というブランドの物が使われています。ギリシャ発のナチュラルコスメブランドです。爽やかな匂いがして、とっても気に入りました。
歯ブラシや、コームなどのアメニティも用意されていました。アメニティの中では、シャワータオルや、木製のコームが珍しかったと思います。
ヘアドライヤーも用意されていました。
シャワールームの様子です。写真には写っていませんが、オーバーヘッドシャワーも付いていました。
クローゼットの様子です。傘やスチームなどが用意されていました。
スリッパ、ルームウェアもクローゼット内に置かれていました。
セーフティボックスもあります。
フィットネスセンター

ルーフトップテラス
ACホテル銀座には、ルーフトップテラスがあります。
昼間の様子は、こんな感じです。
適度に風が吹いており、とっても気持ち良い空間でした。(屋上にある為、少しファンの音が気になりました。笑)
夜には、東京タワーも眺める事が出来ました。
わたしが訪れた際は、夜の21:00でルーフトップテラスが閉じてしまいました。
さいごに
マリオットゴールド会員としてACホテル銀座に宿泊した際の様子を紹介してきました。銀座の商業エリアからも近く、とっても素敵な時間を過ごせ、とってもおすすめです。