クアラルンプールの繁華街ブキッビンタンにある「JWマリオット・クアラルンプール」に宿泊して来ました。
今回は、JWマリオット・クアラルンプールの有料朝食会場となる「shook!」について、ご紹介していこうと思います。
朝食会場の料理は種類が豊富であり、美味しく最高の朝食を頂く事が出来ました。
朝食会場について
まずは朝食会場の「shook!」の会場について、ご紹介していきます。
客室フロアからエレベーターに乗り、「LG階(Low Ground floor)」まで降ります。
場所が少し分かり辛いので、エレベーターに乗って向かうのが一番簡単な行き方かと思います。
因みに朝食会場はホテルに併設されているショッピングセンターの中にありました。
朝食の料金について
今回、わたしは朝食付きプランで宿泊予約をした為、通常の朝食料金を支払っていません。
ですので料金については分からなかったのですが、マリオットの公式HPで確認してみた所、一人あたりMR65となっていました。日本円で1,700円程度となります。
明らかに朝食付きのプランの方がお得なので、わたしは朝食付きプランをおすすめします。
席数について
今回宿泊した期間はGWや現地の土日と重なっていた為、ホテルの方曰く繁忙時期という事でした。
そんな期間で朝早い時間から、朝食の提供が終わってしまう頃の時間まで、様々な時間帯で今回「shook!」を利用しましたが、一度も待たされる事無くレストラン内に案内して頂けました。
席数は非常に多く、また会場もかなり広いので自分の狙った時間で朝食を頂く事が出来そうです。
営業時間について
「shook!」の朝食提供時間は、06:00AM〜10:30AMまでとなっていました。
shook!の入口まで行き、客室番号と利用人数を伝えると、テーブルまで係の方が案内して下さります。
会場風景
朝食のお料理は、基本的に東南アジア系のスパイシーな料理が主に提供されていました。
朝食から結構本場のスパイシーなカレーを堪能する事が出来ました。
またナシレマッ(マレーシアのご飯)が沢山盛ってあり、スパイシーなチキンや野菜などのおかずが置いてあるので、自分好みにマレーシア料理を盛り付ける事が出来ました。
オーダーする料理では、ホテル朝食の定番となるオムレツは勿論のこと、、、
そのほかのオーダー料理は、ヌードルも頂く事が出来ました。
やはり、東南アジア系の料理が多いイメージです。。。
レストランの片隅には、蒸気で蒸されている点心もありました。
フルーツコーナーも種類が豊富でした。スイカ、パイナップル、ランブータン、ドラゴンフルーツ、パパイヤなど沢山のフルーツが置かれていました。
またフルーツコーナーに置かれているフルーツを使用したスムージーなども適宜作られ置かれていました。
その他、ヨーグルトやシリアル類もフルーツコーナーに置かれていました。
》ExpediaでJW マリオット クアラルンプールを検索する
》agodaでJW マリオット クアラルンプールを検索する
(↓宿泊した客室のレビュー↓)

さいごに
JWマリオット・クアラルンプールの朝食会場となる「shook!」についてご紹介してきました。
基本的にスパイシーな東南アジア系の料理が楽しめる朝食会場となっていました。
他にも、サンドイッチやワッフル、ベーコンやグリルベジタブルなど、スパイシーでは無い料理の提供もあるので、スパイスが苦手な方でも美味しく朝食を頂けるかと思います。
宿泊を予約した際に、朝食付きプランにして正解でした!